カフェFCの教科書 » 低リスクで始められる飲食フランチャイズ集 » ファストフード

ファストフード

ファストフードのフランチャイズとは

ファストフードとは、注文してからすぐに食べられる手軽な食事のこと。

ハンバーガーやフライドチキンをはじめ、ドーナツ、牛丼、カレーライス、ラーメン、寿司、そば、たこ焼き・お好み焼き、おにぎりなど、そのジャンルはさまざまです。

コロナ禍で飲食業界が大打撃を受ける中でも、デリバリーやテイクアウト需要を受けて市場は拡大。特に大手ハンバーガーチェーンでは、順調に業績を伸ばしています。

ファストフード・フランチャイズとは、フランチャイズ本部と加盟店が契約を結び、ブランドの使用権やノウハウ、メニューなどの提供を受けて営業を行うファストフード店のこと。

ファストフードでもさまざまなジャンルのフランチャイズが事業を展開しています。

フランチャイズに加盟してファストフード店を開業するメリット

フランチャイズでファストフード店を開業するメリットを3つご紹介します。

ブランド力を利用して集客ができる

一番のメリットは、ブランド力や知名度です。

店舗建築中でも、屋号やイラストを掲げた大きな看板を設置するだけで注目を集められますし、アルバイト募集などでも人が集まりやすいでしょう。

スタートから多くのお客さまが訪れてくれれば、早く経営基盤を安定させることが可能です。広告宣伝なども本部が行うことが多いため、加盟店側は宣伝コストを抑えて店舗経営を行うことができます。

経営のノウハウを得られる

経営ノウハウが得られる点もメリットです。

仕入れから調理、接客、経営などについてノウハウを提供してくれるので、一から自分で身につけるよりも短時間で習得することができます。

ノウハウはすべて直営店や他の加盟店の実績をもとに構築されているので安心。未経験者や異業種からの参入でも安定した経営・運営を目指せます。

低価格で安定した仕入れができる

仕入れ先をゼロから見つけるとなると時間も費用もかかりますが、調達ルートがすでに確立されているので、加盟店側で仕入れ先を探す必要がありません

本部で一括して食材を仕入れることで、個人店より安く食材を仕入れられる上、安定した品質や量を確保することができます。

フランチャイズに加盟してファストフード店を開業するデメリット

一方で、フランチャイズでファストフード店を開業する際にはデメリットも存在します。主なデメリットは以下の3つです。

加盟金やロイヤリティがかかる

フランチャイズに加盟する際の加盟金のほかに、毎月のロイヤリティを払わなくてはなりません

ロイヤリティとは、ブランド力やノウハウなどの提供を受ける代わりに、支払う使用料のようなもの。金額は本部によって異なりますが、売り上げが悪くても毎月支払わなければならないので要注意です。

また、毎月の支払いが厳しい場合でも、契約期間中は原則契約を解除することができません。場合によっては違約金を請求されることもあるので、事前に契約条項を確認しておきましょう。

メニューや運営などオリジナリティを出しづらい

フランチャイズでは、ブランドイメージやサービスのクオリティを保つため、提供するメニューや使用する材料・調理器具などが本部によって決められています

大手フランチャイズになるほど、自由にメニューを開発したり、使いやすい器具を導入したりすることはほとんどできないと考えた方が良いでしょう。

無許可で独自のメニューを提供したり、独自の仕入れルートを開拓したりすると、契約違反として違約金を請求される場合もあります。

本部や他店舗の不影響を受けやすい

本部や他の加盟店のイメージの影響を受けやすい点もデメリットです。異物混入や従業員による悪質なSNS投稿、不衛生な食品管理や食中毒、接客の悪さなど、他の店舗での対応やトラブルによって、集客や売り上げが下がってしまう可能性があります。

店舗数が多いフランチャイズほど、その可能性は高いでしょう。このため、フランチャイズ本部を選ぶ際は、本部の信頼性や他店舗の様子などを、よく確認することが大切です。

まとめ

フランチャイズでファストフード店を開業するメリット・デメリットをご紹介しました。

ブランド力を利用して集客が行える・経営のノウハウを得られる・低価格で安定した仕入れができるなどさまざまなメリットが得られる一方、加盟金やロイヤリティがかかる・オリジナリティを出しづらいなどのデメリットも存在します。開業をお考えの方は、メリット・デメリットをよく確認した上で検討してみてください。

本メディアではファストフードフランチャイズ以外に、長期安定的にフランチャイズ経営できるおすすめのカフェフランチャイズについて情報をまとめています。どの業種・どのフランチャイズに加盟するかお悩みの方々は、ぜひ参考にしてください。

【特徴別】
おすすめのカフェフランチャイズ3選

【特徴別】
おすすめの伴走型カフェフランチャイズ本部3社
ここでは信頼性の高いカフェブランドとして、展開している店舗数が多いカフェフランチャイズ上位10社を徹底調査しました。その中から、「物件・立地サポート」「開業前サポート」「開業後サポート」があるフランチャイズ6社をピックアップ。
さらに、「イニシャルコストが安い」「ブランド力をフル活用できる」「自由度の高さ」といった特徴を持つ本部3社を選定しました。
イニシャルコストが安く、
長期安定的な新規事業を立ち上げ
C-United
珈琲館
カフェ・ド・クリエ
C-United公式HP
引用元:C-United公式HP
(https://c-united.co.jp/coffeekan/fc/)
対応サービス
フルサービス型
セルフサービス型
  • 立地に合った業態を本部が提案し、利益の最大化を図る
  • オーナーや店長候補を対象とした開店前研修でノウハウを習得
加盟金 150万円~(税不明)
保証金 150万円~(税不明)
店舗数 404店舗
(※2ブランド合算数)

加盟について
詳しく見る

(公式HP)

電話で問い合わせる

店舗数が多いブランド力
フル活用し集客を狙える事業運営
ドトールコーヒー
ドトール
ドトールコーヒー公式HP
引用元:ドトールコーヒー公式HP
(https://www.doutor.co.jp/business/fc/)
対応サービス
セルフサービス型
  • 全国に1,000店舗以上を展開のブランド力で集客が期待
  • 800店舗以上がフランチャイズ店舗運営の実績
加盟金 チェーン加盟金:150万円(税別)
出店準備金:150万円
(税別)
保証金 加盟保証金:150万円
(税不明)
出店保証金:150万円
(税不明)
店舗数 1,066店舗

加盟について
詳しく見る

(公式HP)

電話で問い合わせる

カフェに加えてショットバーにも挑戦できる自由度の高さ
プロントコーポレーションプロント
プロントコーポレーション公式HP
引用元:プロントコーポレーション公式HP
(https://www.pronto.co.jp/company/franchise/)
対応サービス
フルサービス型
  • 昼はカフェ、夜はショットバーの二面性収益モデルの事業運営
  • 「ベーシックコース」「フォローアップコース」2タイプの研修システム
加盟金 330万円(税込)
保証金 100万円~
店舗数 181店舗

加盟について
詳しく見る

(公式HP)

電話で問い合わせる

※上記は2022年12月6日調査時点の情報です。

【選定基準】(下記はすべて2022年12月6日時点に調査。)
2022年12月6日時点、Google検索「コーヒー フランチャイズ」でヒットした全17ページのうち、コーヒーをメインに販売するフランチャイズをすべて調査。
フランチャイズ加盟を募集している全18ブランドを店舗数上位10ブランド(2022年12月6日時点)に絞り込み、「物件・立地サポート」「開業前サポート」「開業後サポート」があるフランチャイズ6ブランドをピックアップ。その6ブランドを運営するフランチャイザー3社を以下の条件で選定。
・C-United…調査したカフェ6ブランドのうち、最も加盟金と保証金の金額が安い「珈琲館」を運営するフランチャイザー
・ドトールコーヒー…調査したカフェ6ブランドのうち、最も店舗数の多い「ドトール」を運営するフランチャイザー
・プロントコーポレーション…調査したカフェ6ブランドのうち、唯一カフェとショットバーの2面性収益モデルをもつ「プロント」を運営するフランチャイザー

おすすめカフェFC
3社
を比較する
more