キッチンカーとは、食品の調理設備を搭載した移動販売車のことです。豆腐屋さんやパン屋さんなどが商品を売る移動販売車とは違い、その場で調理したものを販売するのが特徴です。
最近では、屋外イベントやオフィス街、キャンパスやスーパーの駐車場、公園などさまざまな場所でキッチンカーが見られるようになりました。特に、コロナ禍でテイクアウト需要が増大したことにより、キッチンカーへの注目も高まっているようです。
キッチンカーフランチャイズとは、フランチャイズ本部と契約を結び、ブランドの使用権やノウハウ、メニューなどの提供を受けて営業を行うキッチンカーのこと。お弁当販売や焼き鳥などおなじみのメニューから、カフェ、カレー、丼もの、アジアン料理まで、さまざまな種類があります。
フランチャイズでキッチンカーを開業するメリットはたくさんあります。ここでは、主なメリットを5つご紹介します。
店舗型の飲食店のように、テナントを借りる費用や毎月の家賃、光熱費などがかかりません。
フランチャイズによっては、車両はもちろん調理設備や器具、仕入れ品などをリーズナブルに提供してくれる場合もあり、初期費用を抑えて開業することが可能です。
フランチャイズでは多くのメニューが用意されており、場所や季節のニーズに合わせて切り替えることが可能です。流行を取り入れたメニューを時差なく提供することもできるでしょう。
自分でメニュー開発をしなくていい分、経営に専念できる点もメリットです。
キッチンカーにとって特に重要なのが出店場所の確保ですが、個人ではなかなか難しいもの。
フランチャイズによっては、各種イベントをはじめ、商業施設やオフィス街など出店場所の紹介に力を入れているところもあり、充実したサポートが期待できます。
キッチンカーの集客では、「どれだけ目立てるか」も重要なポイント。キッチンカーの車体自体が宣伝媒体でもあるため、オシャレで魅力的なデザインにしたいものです。
フランチャイズなら、これまでのノウハウをもとに、アピール面についてもサポートをしてくれます。本部によってはデザインが統一されているところもあるので、事前に確認してみましょう。
一番のメリットは、やはり悩んだときや困ったときに相談できる点です。
キッチンカーの運営は、限られた車内スペースで仕込みや調理・販売まで効率良く行わなくてはならない上、衛生管理もしっかり行う必要があり、戸惑うことも多いでしょう。
フランチャイズ本部なら、数々の開業や運営をサポートしてきたノウハウをもとに、運営をスムーズに行えるよう支援してくれます。
一方で、キッチンカーフランチャイズにはデメリットも存在します。ここではキッチンカーフランチャイズのデメリットを3つご紹介します。
フランチャイズに加盟する際の加盟金のほかに、毎月のロイヤリティを払わなくてはなりません。
金額は本部によって異なりますが、中には高額なケースもあるため、事前によく確認することが大切です。
使用する材料や調理器具があらかじめ指定されていることが多く、自由にメニューを開発したり、使いやすい器具を導入したりすることはほとんどできません。
ただし、フランチャイズによっては基本のメニューをアレンジをすることができるようです。
フランチャイズ契約では一般的に契約期間が決められており、赤字続きで廃業したくても解約できない、あるいは途中解約によって違約金が発生する場合があります。
中には高額な違約金を設定している本部もあるので、契約前にしっかり確認してみましょう。
キッチンカーフランチャイズを利用するメリットは、本部のノウハウやブランドを利用しながら費用を抑えて開業できる点です。
ただし、加盟金やロイヤリティがかかる、契約期間が決まっていて途中解約が難しいなどデメリットもありますので、メリット・デメリットを把握した上で検討するのがおすすめです。
加盟金 | 150万円~(税不明) |
---|---|
保証金 | 150万円~(税不明) |
店舗数 | 404店舗 (※2ブランド合算数) |
加盟金 | チェーン加盟金:150万円(税別) 出店準備金:150万円 (税別) |
---|---|
保証金 | 加盟保証金:150万円 (税不明) 出店保証金:150万円 (税不明) |
店舗数 | 1,066店舗 |
加盟金 | 330万円(税込) |
---|---|
保証金 | 100万円~ |
店舗数 | 181店舗 |
【選定基準】(下記はすべて2022年12月6日時点に調査。)
2022年12月6日時点、Google検索「コーヒー フランチャイズ」でヒットした全17ページのうち、コーヒーをメインに販売するフランチャイズをすべて調査。
フランチャイズ加盟を募集している全18ブランドを店舗数上位10ブランド(2022年12月6日時点)に絞り込み、「物件・立地サポート」「開業前サポート」「開業後サポート」があるフランチャイズ6ブランドをピックアップ。その6ブランドを運営するフランチャイザー3社を以下の条件で選定。
・C-United…調査したカフェ6ブランドのうち、最も加盟金と保証金の金額が安い「珈琲館」を運営するフランチャイザー
・ドトールコーヒー…調査したカフェ6ブランドのうち、最も店舗数の多い「ドトール」を運営するフランチャイザー
・プロントコーポレーション…調査したカフェ6ブランドのうち、唯一カフェとショットバーの2面性収益モデルをもつ「プロント」を運営するフランチャイザー